研究者の方へ
医師主導研究(倫理指針)
● ヘルシンキ宣言、国の指針、病院の規則・指針を遵守して計画・申請・実施・報告をしてください。
● 「東大研究倫理セミナー」の事前の受講が義務付けられています。
詳細はこちら
● 学習マネジメントシステム CREDITSのe-ラーニング1~12章までの事前受講が義務づけられています。
● 必ず臨床試験・臨床研究の開始前に審査を受けてください。申請方法は左のメニュー欄の「申請方法」をご覧ください。
● 未承認薬あるいは適応外で使用する医薬品を研究費で購入する場合は、試験開始前に臨床研究推進センター試験薬管理部門(内線34292)にご連絡ください。
詳細はこちら
● 検査等を院内で実施し、研究費で支払う場合も、試験開始前に医事課等関係部署と手順等調整してください。
● 実施上他部署の協力を必要とする場合は、実施前に臨床研究推進センター、薬剤部、検査部、放射線部、手術部、医事課等関連部署との調整を図ってください。
●JCOG試験においては、当院では、「JCOG試験のための被験者登録用ID番号発行の手順及び管理・保管・修正方法に関する標準業務手順書」に従った被験者登録用ID番号を使用していただく必要があります。必ず試験開始前にご確認ください。